矯正治療例と矯正治療を終了された患者様の感想です
矯正治療例
25歳(No.19745)
前歯の隙間が気になる
空隙
非抜歯治療
動的治療期間:12か月(通院11回)
マウスピース型(インビザライン・ライト)矯正装置
治療費概算:総額約62万円(税別)
*矯正治療により歯根が短くなる等の副作用が生じることがあります。インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
16歳(No.28)
前歯の隙間が気になる
空隙
非抜歯治療
動的治療期間:10か月(通院12回)
マウスピース型(アソアライナー)矯正装置
治療費概算:総額約43万円(税別)
*矯正治療により歯根が短くなる等の副作用が生じることがあります。
3歳(No.01)
健診で指摘された
反対咬合
非抜歯治療
動的治療期間:7か月(通院5回)
咬合誘導装置(ムーシールド)
治療費概算:総額約7万円(税別)
*ムーシールドを12ヶ月使用しても効果が現れない場合は,他の治療法を検討する必要があります.当院では,60〜70%の確率で反対咬合の改善効果が出ています。ムーシールドは副作用も少なくお手軽ですが,治療効果が不確実のため積極的にお勧めすることはありません。
3歳(No.03)
うけ口が気になる
反対咬合
非抜歯治療
動的治療期間:12か月(通院7回)
咬合誘導装置(ムーシールド)
治療費概算:総額8万円(税別)
*ムーシールドを12ヶ月使用しても効果が現れない場合は,他の治療法を検討する必要があります.当院では,60〜70%の確率で反対咬合の改善効果が出ています。ムーシールドは副作用も少なくお手軽ですが,治療効果が不確実のため積極的にお勧めすることはありません。
7歳(No.11)
咬みあわせがおかしい気がする
交叉咬合
非抜歯治療
動的治療期間:15か月
拡大装置・2by4装置
治療費概算:総額45万円(税別)
*今後,横のほうに大きな歯が生えてくると凸凹になる場合もありますが,永久歯列期に治療します。矯正治療により歯根が短くなる等の副作用が生じることがあります。
34歳(No.21)
前歯の凸凹が気になる
叢生
抜歯治療(第一小臼歯4本)
動的治療期間:24か月
マルチブラケット装置
治療費概算:総額86万円(税別)
*矯正治療により歯根が短くなる等の副作用が生じることがあります。
31歳(No.23)
上前歯が出ている
過蓋咬合・上顎前突
抜歯治療(第一小臼歯2本)
動的治療期間:28か月
マルチブラケット装置
治療費概算:総額86万円(税別)
*矯正治療により歯根が短くなる等の副作用が生じることがあります。
21歳(No.24)
うけ口が気になる
叢生・反対咬合
非抜歯治療
動的治療期間:21か月
マルチブラケット装置
治療費概算:総額86万円(税別)
*矯正治療により歯根が短くなる等の副作用が生じることがあります。
12歳(No.25)
凸凹が気になる
叢生・開咬
抜歯治療(第一小臼歯4本)
動的治療期間:22か月
マルチブラケット装置
治療費概算:総額86万円(税別)
*矯正治療により歯根が短くなる等の副作用が生じることがあります。
矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
・最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間〜1、2 週間で慣れることが多いです。
・歯の動き方には個人差があります。そのため予想された治療期間が延長する可能性があります。
・装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
・治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
・歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
・歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
・歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
・治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
・治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
・様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
・歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
・矯正装置を誤飲する可能性があります。
・装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する・可能性があります。
・装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
・あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
・矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
患者様の声
機能的には,かみ合わせをなおし,その後のお手入れを怠らなければ、一生自分の歯で楽しく食事をとることができます.
見た目の美しさも,想像以上に大切なことです. 歯並びをなおし,自信に満ちた笑顔を手に入れることは、その後の人生において大きな価値をもたらすでしょう.
以下は,矯正治療や医院についての感想です.
◆医療広告ガイドラインの変更により、患者様の感想はホームページに掲載できなくなりました。